岩手県立美術館

常設展

第3期展示 特集:質感が伝えること

日時
2020年10月24日(土)ー2021年1月24日(日) 
場所
常設展示室

詳細

前期:10月24日(土)ー12月6日(日)

後期:12月8日(火)ー1月24日(日)


  岩手県立美術館では、明治から現代にいたる岩手ゆかりの作家たちの作品を収集し、季節ごとに年4回展示替えを行いながら、常設展示室、萬鐵五郎(よろず・てつごろう)展示室、松本竣介(まつもと・しゅんすけ)・舟越保武(ふなこし・やすたけ)展示室の3室でコレクションを公開しています。

 常設展示室では、岩手の洋画黎明期(れいめいき)の画家佐藤醇吉(さとう・じゅんきち)、昭和の洋画界をけん引し後進を育てた佐々木一郎(ささき・いちろう)、小笠原哲二(おがさわら・てつじ)らが描いた馴染み深い岩手の風景を中心にご覧いただきながら、洋画の流れをたどります。また一方で、村上善男(むらかみ・よしお)や村井俊二(むらい・しゅんじ)による現代的な手法の平面作品もご紹介します。併せて、舞田文雄(まいた・ふみお)や吹田文明(ふきた・ふみあき)の木版画、鈴木盛久(13代)(すずき・もりひさ(13だい))、鈴木貫爾(すずき・かんじ)親子による工芸作品もお楽しみください。

 さらに特集として、萬鐵五郎、長谷川誠(はせがわ・まこと)の絵画から、舟越保武、土谷武(つちたに・たけし)、照井榮(てるい・さかえ)の彫刻、伊藤正(いとう・ただし)、泉田之也(いずみた・ゆきや)の陶芸まで、質感や絵肌が興味深い作品を、技法にこだわらず選んで展示します。造形を語る上で、形、色と並び重要な要素と考えられている質感。質感に着目し鑑賞することで、作品の見方にどう影響するかを考える試みです。様々な素材のサンプルに触れながら、質感が伝える作品の新たな魅力を発見していただければ幸いです。

※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、本展・イベントを変更または中止することがありますので、ご理解のほどお願いいたします。当サイトやSNSにて最新の情報をご確認ください。

泉田之也 《積層》 2016年

常設展示室

小笠原哲二 《第九十銀行遠望》

村上善男 《花巻湯本椚ノ目熊野神社包囲圖》

鈴木貫爾 《未来仏》   ほか

萬鐵五郎展示室

萬鐵五郎

《赤い目の自画像》

《筆立のある静物》

《羅布かづく人》 ほか

松本竣介・舟越保武展示室

松本竣介

《有楽町駅附近》

《議事堂のある風景》

《パイプ》  ほか

舟越保武

《隕石》

《LOLA》

《聖セシリア》  ほか

各展示室において、会期中に一部作品の入替えがあります。

2020年度 常設展 第3期展示 作品リスト

2020年度 常設展 第3期展示 作品リスト(958.2KB)

PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®が必要です

関連イベント


ワークショップ 「質感でみるコレクション」

日 時:2020年12月6日(日) 14:00-15:30

講 師:当館学芸普及スタッフ

場 所:常設展示室、グランド・ギャラリー(光壁前)

参加費:無料

対 象:小学生以上一般(定員10名)

*参加には事前申込が必要です。(申込締切:11月20日(金)必着

詳しくは、ワークショップ「質感でみるコレクション」のページをご覧ください。

コレクショントーク

日時:毎月第2・第4土曜日 11:30-(15分程度)

「萬鐵五郎」「松本竣介」「舟越保武」など、毎回テーマを設定し、学芸員が展示解説を行います。

*参加ご希望の方は当日観覧のための常設展観覧券をお持ちの上、直接常設展示室にお越しください。


岩手県立美術館

所在地
〒020-0866
岩手県盛岡市本宮字松幅12-3
電話
019-658-1711
開館時間
9:30〜18:00(入館は17:30まで)
休館日
月曜日(ただし月曜日が祝日、振替休日の場合は開館し、直後の平日に休館)
年末年始(12月29日から1月3日まで)